2015年4月15日
日本建築行政会議の基準総則に「車両を利用した工作物」についての記載がありますが、協会では今後「自動車を利用した工作物」との考えで取り組んでいきたいと考えております。 あやふやな言い回しである「車両...2015年4月3日
保安基準第二条の制限を超えたトレーラーハウスは、基準緩和の適用を受け、特殊車両通行許可を申請した上で運行することができますが、これまで「緑色点滅灯火」の装着は認められていませんでした。保安基準を超...2015年3月11日
今年で震災4年目を迎えます。 今でも苦しんでいる方々が多数いらっしゃると思います。 2011年3月11日は日本人にとって忘れられない日になりました。 私は3月下旬アメリカに飛び、RVIA始め、トレーラーハ...2015年1月16日
日本建築行政会議の「車両を利用した工作物」の規定の中で、H25年改訂版から「適法に公道を移動できないもの」は建築物として扱われることになりました。 適法に公道を移動するための条件 ・保安基準第2...2015年1月6日
昨年末、加盟会社2社が基準緩和認定ならびに特殊車両通行許可が出る前にトレ-ラーハウスを運搬したことが発覚いたしました。 協会では、保安基準第2条の制限を超えたトレーラーハウスは必ず運輸局で基準緩和認...2014年9月1日
昨今トレーラーハウスの利便性が注目され、各地でその利用が考えられる様になってまいりました。 トレーラーハウスは車輪が付いていることから、自動車として認定され一定の設置方法をとることで、建築基準法...2014年6月19日
まずは、トレーラーハウスを設置する前に設置予定地の市役所等の建築行政に相談してください。 「建築物に該当しないトレーラーハウスを設置したいのですがどのようにしたらいいですか」と。 東日本大震災...